株式会社JIC


コンクリート診断士小論文添削Webコース(回数限定コース)

四択勉強もバッチリ、小論文も書けるけど、やはりプロの目で確認してもらいたい、という方にお勧めです。
小論文の訓練を始めた頃に一度添削を受け小論文の作り方を理解、
その後期間をおいて再度添削を受け、記述スキルが上がっているかを確認するという使い方や、
必要の都度添削を受けるという使い方など、ご自身の都合に合わせて選べます。
独りよがりの小論文は不合格となるリスクが格段に上がってしまうので、誰かの目を通す必要があります。
※()内の価格はWebコース受講者価格です。
講習日 コース名 対象者 募集
人数
価格:1題
税込:円
残席 お申し込み
7月27日まで 小論文添削
1題分(ⅠorⅡのいずれか)
1題分で2〜3回程度の添削
診断士 制限なし 5,000
(3,000)
- click

JICプチスクールのご案内はこちらをクリック


JICスクールzoom講習年間スケジュール(最低開催人数1名)

苦手な分野の克服にどうぞご利用下さい。
zoom視聴時はビデオオフ、音声オフ、氏名をニックネームにすることでプライバシーは確保されます。
※()内の価格はコンクリート主任技士,診断士Webコース,又はJICスクール受講者価格です。
講習日 コース名 対象者 残席 価格:1名
税込:円
募集
人数
お申し込み
2月26日
1700〜1830
セメント(基礎編) 全て 終了
5,000
(3,000)
20 click
3月27日
1700〜1830
混和材(基礎編) 全て 終了
5,000
(3,000)
20 click
4月24日
1700〜1830
骨材(基礎編) 全て 終了
5,000
(3,000)
20 click
5月8日
1700〜1830
混和剤(基礎編) 全て 終了
5,000
(3,000)
20 click
5月22日
1700〜1830
配(調)合計算(基礎編) 全て 終了
5,000
(3,000)
20 click
6月11日
1600〜1730
フレッシュコンクリート(基礎編) 全て 終了 5,000
(3,000)
30 click
6月26日
1700〜1830
硬化コンクリート(一般基礎編) 全て 6 5,000
(3,000)
30 click
7月16日
1700〜1830
硬化コンクリート(ヤング係数,フックの法則基礎編) 全て 11 5,000
(3,000)
30 click
7月30日
1700〜1830
耐久性(基礎編) 全て 11 5,000
(3,000)
30 click
8月20日
1700〜1830
統計的手法(標準偏差,変動係数,正規偏差基礎編) 全て 11 5,000
(3,000)
30 click
9月7日
1700〜1830
第一回実力テスト解説 主任技士 23
5,000
(3,000)
30 click
9月28日
1430〜1830
試験直前講習①重要部分深掘りからの点数アップ(原材料) 技士・主任技士 33
7,000
(3,000)
40 click
10月19日
1430〜1830
試験直前講習②重要部分深掘りからの点数アップ(フレッシュ・硬化コンクリート・耐久性) 技士・主任技士 33
7,000
(3,000)
40 click
10月26日
1700〜1830
第二回実力テスト解説 主任技士 33
5,000
(3,000)
40 click
11月9日
1430〜1830
試験直前講習③重要部分深掘りからの点数アップ(配合設計・製造品質管理検査) 技士
主任技士
33
7,000
(3,000)
40 click
11月16日
1430〜1830
試験直前講習④斜め視点からの点数アップ(JIS他規格改正点,その他小論文にも役立つ新情報) 技士
主任技士
33
7,000
(3,000)
40 click


(C)2019 JIC Co.,Ltd.